Chocolate 競馬やオンラインカジノなどギャンブル系のお役立ち動画サイトです。勝率を上げる法則や、必勝法など知っておくと勝ちやすくなるノウハウや、オンラインカジノをお得に利用ができる初回特典の案内などギャンブルファン必見のコンテンツを揃えています。
様々な馬場でのシミュレーションをしております。
本馬場入場 0:11~
良馬場 1:14~
やや重馬場 4:27~
重馬場 7:39~
競馬ファンの皆様、明日、お近くのWINSなどに行っても、馬券は買えないのでご注意下さい。
(*- -)(*_ _)ペコリ
明日10月12日(土)、台風19号の影響により公共交通機関の運行休止が見込まれることや、安全面等を考慮し、下記の競馬場・パークウインズ・ウインズにおける営業は取りやめになった。
※J-PLACE成田、J-PLACE木更津に関しても、明日10月12日(土)の中央競馬の発売・払戻を取りやめる。
■競馬場
東京競馬場
※パークウインズ東京としての営業も取りやめ。
■パークウインズ
パークウインズ中山
■ウインズ・エクセル
【関東・甲信越地区】
ウインズ銀座、ウインズ後楽園、ウインズ錦糸町、ウインズ浅草、ウインズ汐留、ウインズ新宿、ウインズ渋谷、ウインズ立川、ウインズ川崎、ウインズ横浜、ウインズ新横浜、ライトウインズ阿見、ウインズ浦和、ウインズ石和、エクセル田無、エクセル伊勢佐木
【中部地区】
エクセル浜松
※状況により、営業を取りやめる事業所が追加される可能性もあり。
(JRAのホームページより)
台風の影響。
JRAは12~14日の3日間開催(東京、京都)のうち12、13日に開催予定だった東京競馬の中止を発表した。台風19号の影響による鉄道等の公共交通機関、高速道路、競馬場・ウインズ周辺道路、通信網等の社会インフラの状況を考慮し、安全な競馬の施行に支障があると判断されたため。
12日分のレースは出馬表はそのままで火曜15日に代替開催。13日分は調教スケジュールなどの関係から16日や17日には実施できないため、出馬投票をやり直した上で、翌週月曜の21日に開催される予定。
直近で台風の影響でJRAが開催中止としたのは昨年10月1日の阪神開催で、翌2日の火曜日に代替競馬を実施した。今年に入ってからは2月9日の東京が降雪の影響で中止、5月4日の東京はひょうの影響で10R以降が取りやめとなっている。
デイリースポーツより。
義英真騎手(23)=栗東・フリー=が、引退することが明らかになった。10日、JRAが発表した。義は「僕のモチベーションの低下が引退の原因なので後悔はないです。中途半端にやっても迷惑をかけるだけだと思い、決断しました」と理由を説明。「ジョッキーだからこそ出会えた人、経験できたことがあると思いますし、感謝しかありません」と語った。今後は京都市内で飲食店を経営する。
同騎手は、5日の新潟6Rハーキーステップで、公表された負担重量の55キロで騎乗できず、55・5キロでレースに臨んだ。このため、12日から11月10日まで30日間(開催日11日間)の騎乗停止処分となっていた。
日刊スポーツより。
JRA通算63勝の義英真騎手(23)が10日付で騎手を引退することが、JRAから発表された。5日の新潟6Rに騎乗する際、体重の調整ができず、公表された負担重量(55キロ)より0・5キロオーバーとなって、12日から11月10日まで30日間の騎乗停止となっていた。
この件について、高田潤騎手(38)が自身のツイッターで「義英真の引退について。先週の制裁については騎手としては絶対してはいけない事だし応援してくださる皆様や騎乗馬の関係者にも多大な迷惑をかけ当然プロとしては失格です。ただ本人とも話しましたが本人にしかわからない苦悩もあることをご理解下さい。賛否両論あると思いますが僕にとっては大切な仲間です」とツイートし、反響を呼んでいる。
高田騎手は「彼のいいところも、苦しんでいるところも知っているので、本人にしか分からない部分があることも分かってほしいと思って、ツイートしました」と説明した。
12日にオーストラリアのコーフィールド競馬場で行われるコーフィールドS(豪G1・芝2000m)の枠順が確定した。本レースには日本のスズカデヴィアス(牡8、栗東・橋田満厩舎)が出走する。また、国内での馬券発売は行われない。発走は日本時間13時50分。
※内枠からゲート番順に記載。左の数字は馬番
02 ゲイローチョップ(セ8、豪・M.ウィリアムズ厩舎、D.オリヴァー、59kg)
07 ホームズマン(セ5、豪・L.ハウリー厩舎、B.メルハム、59kg)
04 スズカデヴィアス(牡8、栗東・橋田満厩舎、M.ディー、59kg)
03 ヒューミドール(セ7、豪・C.マー&D.ユースタス厩舎、J.アレン、59kg)
06 ハーレム(セ7、豪・D&Bヘイズ&T.デイバーニッグ厩舎、D.ダン、59kg)
11 ケープオブグッドホープ(牡3、豪・D&Bヘイズ&T.デイバーニッグ厩舎、M.ザーラ、56.5kg)
05 アヴィリオス(セ5、豪・J.カミングス厩舎、K.マカヴォイ、59kg)
10 ダンステリア(セ4、英・D.ムニュイジエ厩舎、J.スペンサー、59kg)
01 ブラックハートバート(セ9、豪・L.スミス厩舎、B.ローウィラー、59kg)
09 ドリームキャッスル(セ5、英・S.ビン・スルール厩舎、P.コスグレイヴ、59kg)
08 ガッティング(セ6、豪・D.マコーリフ厩舎、J.カー、59kg)
皐月賞馬は天皇賞(秋)を目標
ダービー馬は故障で無念の引退。
一番タフな馬が勝つ菊花賞。
はたして、今年は?
ヴェロックスはやはり本命です。右回りでは未だ連対を外してないし、瞬発力も持続力もありそうなので距離も持つと思います。対抗はワールドプレミアで単穴ザダルで行きます!